きもの(着物)の着付け教室の「尚美流」

きものイベント
尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会
←前のページ◆  
第38回 尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会
全国大会初出場のコメント

札幌中央支部 岡本 委都弥 さん
札幌中央支部 岡本 委都弥初めてのきもの着付け全国大会への参加でありましたが緊張より期待と嬉しさの方が大きかったと思います。
 私は着付教室へ入ったばかりで、教室の先輩方にこそ賞を取ってほしいと思ってましたが、思いがけず着せ付けの部で「優秀賞」を頂戴する事になり飛び上るほどの感激でした。
 私がこの賞に輝いたのも、土肥先生のすばらしい指導と「きもの」への熱意だと痛感し、所作の美しさからコーデネイトに至るまで「基本」から細かく教えて頂いているのだと有難く感じました。 大会では、競技の際帯などのセットに間違った方もおりましたし、競技に入る際の「お願いします・挨拶そしてスタート」との「基本」がおろそかになっている点が気になりました。
 また、コーデネイト賞に関してそれぞれの作品でどのように組み合わせが良かったか悪かったかの説明のなかった事が残念に思いました。
 これからも大会が私達の勉強の機会であり成長の糧になると思います。より一層、実りある大会になるよう念願しています。
 大変良い経験が出来た事、ありがとうございました。

兵庫中央支部三田北学園 榎本 有香 さん
兵庫中央支部三田北学園 榎本 有香今年初めて、振袖之部に出場させて頂きました。集中して練習した約三ヶ月間、長いようで短いとても充実した期間でした。
 訳のわからぬまま出場した地区予選大会。練習をしたらしただけ、段々と上達していくのが、自分でわかっていき、きものを着る事がどんどん楽しくなって行きました。
 全国大会に向けて、更に練習を続けて行くにつれてもっと上手に着たい!!という気持ちが強くなっていきました。
 しかし何回着ても、頭でわかっているつもりでも、同じ様に着る事が出来ず、いかに難しいかという事を実感し、きものの奥深さを知りました。これからも、先生方、先輩方にご指導頂き、きものの道を究められる様に成長していけたらと思います。
 また、各地のお教室の方との交流会や夜市もあり、とても楽しい二日間でした。

岡山中央支部 森分 裕美 さん
岡山中央支部 森分 裕美この度、初めて全国大会に出場させて頂き、自分の未熟さを痛感したとともに、全国のレベルの高さに驚くばかりでした。
 尚美で、着付けを学び始めたきっかけは、仕事でお客様に着付けをすることでした。だから自分で着ることは、さほど興味がなかったのですが、この大会を通じて日々練習に励むことにより、きものの奥深さを知り、きものを着るよろこびを感じることができました。
 また、全国大会に向け、日々精進していきたいと思っています。
 ありがとうございました。

兵庫龍野支部 松ア 貴子 さん
兵庫龍野支部 松ア 貴子七月三十一日から二日間、全日本きもの着付選手権が開催されました。初めての全国大会出場で何も要領が分からず、不安な気持ちで会場に到着したのですが、控室が判り易く設営されていて、落ち着いて準備にとりかかれました。
 懇親会の後、会場から出た所に着せ付け之部入賞者の発表がされていて、自分のゼッケン番号を覚えていなかった私は、近くで選手名簿を見ていた方に見せて頂いて確認しました。何と私の番号に○がついていたのです。時間がギリギリで確認する時間が無くて、絶対に入賞も無理だと諦めていたので、予想外に嬉しかったです。追分先生と一緒に番号の前で写真も撮りました。
 留袖之部の決勝戦には残れなかったので、おしゃれ着之部だけで表彰式に出席させていただきました。先生方の振袖や花嫁の着せ付けに、涙が出るほど感動しました。また、同じ支部の小田さんや粟津さんが、受賞されたのはとても嬉しかったです。
 今回、全国大会に出場してとても良かったです。より精進しようという気持ちが持て、目標が出来ました。追分先生に師事し、龍野支部、皆で楽しく技術の向上を図りたいと思います。

兵庫東支部 大沼 ひとみ さん
兵庫東支部 大沼 ひとみ全国大会に今回初めて参加させて頂き、大きな舞台の上で沢山のお客様、尚美流の先生や、生徒さんに見て頂くという滅多にない経験をさせて頂いた事、まず初めに、支部長の光月先生、尚美流を習うきっかけを頂き、毎日の様に夜遅くまでお稽古にお付き合い頂いた、林先生に感謝させていただきます。
  私は、尚美流で着付けを習い始めてまだ一年にも満たない初心者です。全国大会など夢のような話で、出場を少し迷っていましたが、先生方の後押しもあり、全国大会に挑戦する事になり、身が引き締まる思いでした。
 当日のピンと張詰めた緊張感、出場者の皆さんの真剣な眼差しを見つめながら、控え室で身支度を整え、アナウンスが鳴り響き、手に汗を滲ませて眩しい光の中へゆっくりと歩き、競技が終わるまでの集中力を切らさぬよう、必死にお稽古を思いだしていました。
 一週間が経ち、もう一度全国大会に出て一度でも多く、競技をしたい。そう強く思うようになりました。これからも楽しみながら、お稽古して、新しい事に挑戦し続けていきたいと思っています。
←前のページ◆  
Copyright (c)2002 SHOBI-RYU, NPO. All Rights Reserved.
カリキュラム全国教室案内和装が楽しくなる資格をとろう!着付けいたしますきものイベント尚美会グループお問い合せ
ホーム

着物着付け教室へのお問い合わせ