きもの(着物)の着付け教室の「尚美流」

カリキュラム(教室、着物、ゆかた、浴衣、講習会)しょうびアルバム

しょうびアルバム

2003年下期 しょうびアルバム
←前のページ◆ ◆つづきを見る→
神奈川・横須賀支部「ヨコスカきものウォーク」
10月4日(土)・5日(日)
神奈川・横須賀支部
「ヨコスカきものウォーク」
きものを着て2時間町の中を歩いて楽しんでいただくきものウォークも今年で5回目。毎年2日間で100人以上の方々に着付けをして喜んでいただいています。
(祝)福井・鯖江学園「地区文化祭」
10月12日(日)・13日(祝)
福井・鯖江学園「地区文化祭」
神明公民館・地区文化祭にて「慶びの日の装い」をテーマに帯結びを展示しました。
神奈川・横浜北個性美学研究所「関東第1回個性美学講習会」
10月13日(祝)
神奈川・横浜北個性美学研究所
「関東第1回個性美学講習会」
それぞれが楽しく勉強出来ました。
熊本・熊本北支部「七五三」
10月13日(祝)
熊本・熊本北支部「七五三」
今年も七五三着くずれ直しをさせて頂き、大変喜ばれました。
神奈川・厚木学園「尚美会礼法とお月見の会」
10月18日(土)神奈川・厚木学園
「尚美会礼法とお月見の会」
本科で学ぶ礼法と日本の年中行事お月見を楽しみました。
長野・長野南支部「個性美学勉強会」
10月19日(日)長野・長野南支部
「個性美学勉強会」
染工房の実験・訪問着の柄行分析とコーディネイト実習などを行いました。
兵庫・兵庫中央支部高平学園「文化祭」
10月25日(土)・26日(日)兵庫・兵庫中央支部高平学園「文化祭」
「秋の装い」をテーマにして「きどらず、きままにちょっとおでかけ」と題し、ウール、紬の着物に名古屋帯を結んで出展をしました。
石川・金沢学園「野々市文化祭」
11月1日(土)石川・金沢学園
「野々市文化祭」
女性センター生徒15名の参加作品です。毎年この時期1週間展示しています。尚美会はいつも好評です。テーマは「尚美流の流れ」でした。
熊本・熊本北支部「長洲町文化祭」
11月1日(土)熊本・熊本北支部
「長洲町文化祭」
長洲町の文化祭にて舞台で振袖と留袖の着付けを発表しました。
和歌山・和歌山南学園「有田市文化祭」
11月2日(日)和歌山・和歌山南学園「有田市文化祭」
有田市文化祭にて市民の方々に一服お召し上がり頂きました。みんな着付を習って頂いてますのでご自分で着られました。
京都・北京都支部「綾部市文化祭」
11月3日(祝)京都・北京都支部
「綾部市文化祭」
中丹文化会館の舞台にて”いい日旅立ち”と言うテーマで卒業式の女性の袴姿と結婚式のお色直しの振袖姿を展示しました。
北海道・北海道本部「北海道納会」
11月15日(土)北海道・北海道本部「北海道納会」
会長をお迎えして、華やかに北海道全体の納会を行い82名の参加でした。
福井・福井地区「福井県生活文化フェスティバル」
11月15日(土)福井・福井地区「福井県生活文化フェスティバル」
今年も着せ付けと帯結びの展示を行い尚美流をPRしました。
福井・鯖江学園「鯖江市2003くらし発見文化祭にて」
11月16日(日)福井・鯖江学園「鯖江市2003くらし発見文化祭にて」
ふれあいコーナーをもうけ大勢の方に帯結びを体験していただきました。
神奈川・神奈川中央支部「個性美学講習会」
11月20日(木)神奈川・神奈川中央支部「個性美学講習会」
訪問着の四桁目の分析をし、コーディネイト実習を行いました。
大阪・高槻学園「高槻市清水地区コミュニティまつり」
11月22日(土)
栃木・栃木南支部「七五三」
関口先生がボランティアをされている児童福祉施設イースターヴィレッジの児童さんの七五三の写真です。2才から高校生迄の子供達が元気に暮らしているそうです。
奈良・奈良中央支部「柏原市着付け教室」
11月23日(祝)大阪・高槻学園「高槻市清水地区コミュニティまつり」
十二単のお服上げを披露いたしました。
観客も会場満員で大変好評でした。
和歌山・和歌山中央支部「男子着物」
11月24日(月)和歌山・和歌山中央支部「男子着物」
自分で着付ける展示を行いたいへん好評でした。
←前のページ◆ ◆つづきを見る→
Copyright (c)2002 SHOBI-RYU, NPO. All Rights Reserved.
全国教室案内和装が楽しくなる資格をとろう!着付けいたしますきものイベント尚美会グループお問い合せ
ホーム

着物着付け教室へのお問い合わせ