着付け教室「尚美流」トップページ > 選手権大会 > 第41回 尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会(大会初出場)

全日本きもの着付選手権全国大会初出場のコメント

第41回 尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会

神奈川県・横須賀支部 村木 紀子 さん

 お教室に通い始めて半年で全国大会に出場出来た事は、先生のご指導のお蔭と、とても感謝しています。
 以前新横浜のプリンスホテルで開催された全国大会の時に、「江戸芸かっぽれ」を躍らせて頂き、次の日は大会を見学させて頂きましたが、まさか私が全国大会に出場できるなんて夢のようでした。
 見る立場と、出場する立場の違いに驚き大変な所に来てしまったという思いでいっぱいでした。
 当日何がどうしたのか、全く記憶がなく、いまだに空白のままです。人生65年こんな衝撃な事は初めてです。出場された方々は皆さん自信にあふれ、堂々と舞台で着付をされている姿を見て、来年も参加できるよう精進したいという気持ちでいっぱいです。おけいこに励みます。

神奈川県・横須賀支部 村木 紀子

愛知県・名古屋中央支部 倉内 恵美子 さん

 きものは正直。心からそう思える体験をしました。春からこつこつと練習したつもりでしたが、着付けも着せ付けも自信が持てないままの出場でした。そして、ありのままの私が舞台上にいたと思います。でも、全国大会に出てみて初めてわかったこともいっぱいあります。感じたこと、考えたこと、自分の今の実力をすべて受けいれて、もう1度練習を始めたいと思っています。こんなふうに前向きに考えられるのは、自分の時間を犠牲にして、練習時間を作り、笑顔で丁寧に指導してくださる塚本久美子先生、一緒に練習を積んで、私の良いところも悪いところも全部指摘してくださる先輩、いつも笑い声があふれて、とても居心地のいい教室の皆さんがいてくれるからだと思います。きものがくれた出会いに感謝し、楽しみながら、真剣に練習を重ねていきたいと思います。ありがとうございました。

北海道・札幌中央支部 松村 育子 さん

 「1人できものを着られるようになりたい」そんな思いで始めたお稽古も、早や2年半の月日が流れました。この度初めて全国大会へ参加する機会を頂き、緊張と練習不足による不安を抱えながらもどうにか舞台に上がれたことがとても良い経験になりました。まわりの方々の高い技術力や表現力、気迫に圧倒されながらも、今の自分に必要な課題を見つけることが出来たように思います。
 ゆっくりと時間はかかるかもしれませんが、尚美流の所作と仕上がりの美しさをこれからも学んで行きたいと思います。いつもていねいで分かりやすいご指導をくださる先生や講師の方々、多くの先輩に心から感謝の気持ちでいっぱいです。今後もご指導をよろしくお願い致します。

長野県・長野南支部木曽学園 水野 愛望 さん

 去年のプロきもの選手権大会で、モデルとして参加したのをきっかけに教室へ通い始めました。
 全国大会に出場することを目標に約4ケ月という短い期間の中、取り組んできました。
 ですが…とってもマイペースな私。ご指導してくださった春湖先生や佐代子先生はヒヤヒヤしていたと思います。
 それでも丁寧に何度もくり返しご指導してくださり、なんとか着れるようになりました。
 そんな中、何度着ても上手くいかず、不安になったり、焦ったりもしました。これも試練だと思い、ご指導してくださった先生方の言葉一つ一つを思い出し取り組むことができました。
 その結果…4位というすばらしい賞をいただきました。ご指導してくださった支部の先生方はもちろんですが、不安でどうしようもなかった私を優しく励ましてくれた支部の先輩方。感謝の気持ちでいっぱいです。
 本当にありがとうございました。
 これからももっともっと練習を重ね、来年は優勝目指して頑張っていこうと思います。

和歌山県・和歌山中央支部 川島 志保 さん

 今回、初めておしゃれ着の着せ付けと振袖の部門で全国大会に参加させて頂きました。 地区大会からの1か月は本当にあっと言う間でしたが、いつも遅くまでお稽古に付き合ってくださった先生と、一緒に頑張って練習をしてきた友人のおかげで最後まで頑張ることができました。本番はすごく緊張しましたが、他県の方とお話をしたりしながら楽しんで参加できました。結果は少し悔しい結果でしたが、とても貴重な経験になりました。今後は今回の経験を糧にして、またお稽古を頑張っていきたいと思います。

大阪府・松が丘学園 山中 弘子 さん

 初めての全国大会出場でした。三谷先生をはじめ、甲田先生、松井先生に、愛情を込めて技術指導をして頂き、本番にのぞみましたが、私の練習不足の為、良い結果ではありませんでした。
 今年に入り、全国大会への出場を決めてから練習を重ねてきました。
 暑い季節になると汗が流れましたが我慢して練習しました。
 私は背が低いので、自分が着るより着せ付けが好きで、それまでは着せ付けを中心に練習していました。いざ自分が着るのは思う以上に難しかったです。先生が最初に教えてくださったであろう基本をあちこち忘れていたのです。
 細々とした所にまで気を付けなければOKをもらえない。「こんな事ぐらい」と思った時もありました。でも、大会出場の皆様の様子はピリピリした感じで、帯作りひとつとっても丁寧に丁寧にされているのを見て、私の雑な所が恥ずかしくなりました。本番でもそういう所が出たのでしょう。
 皆様の御準備のおかげで、今私がここに出られていることに感謝して留袖を着る事が出来ました。有難うございました。

次のページ 次のページ
  • NPO法人 国際ヨガ協会
  • 個性美学
ページトップ