着付け教室「尚美流」トップページ > 選手権大会 > 第46回 全日本きもの着付選手権予選会上位入賞者
各支部/学園ごとに行う年に一度のきもの着付発表会。鏡を見ないできものを着る。それを、あたりまえのことにしてしまうのがこの機会。留袖/振袖/訪問着に袋帯の着付けと、訪問着に袋帯、おしゃれ着に名古屋帯の着せ付けの各部門で日頃のお稽古の成果を披露します。指導者の技術展示も見逃せません。
※私たちは自分で着ること(自装)を「着付け」、人にお着付けすること(他装)を「着せ付け」と表現しています。
<表の見方>
着付け之部:留…留袖之部 振…振袖之部 訪…訪問着之部
着せ付け之部:お…着せ付けおしゃれ着之部 訪…着せ付け訪問着之部
着付け之部:留…留袖之部 振…振袖之部 訪…訪問着之部
着せ付け之部:お…着せ付けおしゃれ着之部 訪…着せ付け訪問着之部
札幌中央支部
- 5月3日(祝)
- 於:札幌エルプラザ
- 実行委員長
土肥 美保子 札幌中央支部 支部長

■着付け之部
一位 | 酒井 恵里 | (札幌中央支部) | 留 |
三位 | 田中 雅惠 | ( 〃 ) | 訪 |
着せ付け之部
二位 | 中村久美子 | (札幌中央支部) | お |
札幌手稲支部/千歳南学園
- 5月20日(日)
- 於:ことにセンタービル
- 実行委員長
武田 瑞子 札幌手稲支部 支部長

■着付け之部
一位 | 田中 貴子 | (札幌手稲支部) | 訪 |
二位 | 坂元 睦美 | (千歳南学園) | 留 |
三位 | 萩野 陽子 | (札幌手稲支部) | 振 |
特別入賞 | 三井 千春 | (千歳南学園) | 留 |
東京中央支部
- 5月12日(土)
- 於:フォーラム南太田
- 実行委員長
林 順子 東京中央支部 正講師

■着付け之部
一位 | 奥原めぐみ | (東京中央支部) | 訪 |
二位 | 髙栁 幸子 | ( 〃 ) | 訪 |
三位 | 武藤久美子 | ( 〃 ) | 振 |
特別入賞 | 増田 啓子 | ( 〃 ) | 訪 |
着せ付け之部
一位 | 染谷 圭子 | (東京中央支部) | 訪 |
二位 | 今泉比佐乃 | ( 〃 ) | お |